175件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四万十市議会 2022-06-21 06月21日-03号

本市といたしましては、観光客の増加が見込まれる中、これまで同様に看板設置パンフレット等での様々な機会を捉えて注意喚起をするとともに、観光施設観光団体の窓口などにおきましても、観光客を案内する際には、このパンフレット等を活用いたしまして、川遊びの注意点などをお伝えする、そういったことで安全に四万十川を楽しんでいただけるよう、取組を行ってまいりたいと考えております。 以上でございます。

四万十市議会 2022-03-18 03月18日-05号

市民皆様におかれましては、引き続き感染拡大防止に向け、基本的な感染予防に努めていただきますようにお願いいたしますとともに、市といたしましても、引き続き注意喚起感染症に対する正しい情報をお伝えをし、ウイズコロナ・アフターコロナを見据えた対応を講じてまいります。 さて、議員皆様におかれましては、4月17日には任期満了に伴います市議会議員選挙が挙行される予定となっております。

四万十市議会 2022-03-10 03月10日-03号

国の制度であって、決して四万十市の責任ではないと考えますが、市民の余分な出費を抑えるため、今後間違いがないように注意喚起をする必要があると考えています。このことについて四万十市としてのお考え、お聞かせをいただきたいと思います。 続いては、新食肉センター雇用条件について質問をします。 経過措置を設けるなど、収入の急激な減少を防ぐべきではないか、そういう質問をしたいと思います。 

四万十市議会 2021-12-21 12月21日-06号

これまでも市民皆様には、感染症予防対策徹底をお願いしてまいりましたが、引き続き基本的な感染予防注意を払っていただくとともに、市といたしましても注意喚起を怠ることなく、市民の健康、安全・安心な市民生活を守り、経済活動を回復させていくため、市職員一丸となって全力で取り組んでまいります。 また、本日追加議案として子育て世帯への臨時特別給付金追加補正をご決定いただき、ありがとうございました。

四万十市議会 2021-12-14 12月14日-03号

岩崎神社は、議員おっしゃられたとおり、児童通学路沿いであることから、子供たちに危害が及ばないかということにつきまして危惧しているところでありまして、学校では子供たち注意喚起を行っているところでございます。 また、一部の児童の中には、その場所を迂回して登下校している児童もいるというふうに聞いております。

四万十市議会 2021-12-13 12月13日-02号

続きまして、どういったことをしているかということでございますけれども、道路ではみ出している植木でありますとかごみ、こういった道路を不法に占拠している個人所有物、この問題につきましては、交通に支障を及ぼすほか、思わぬ事故原因につながるというふうなこともありますので、これまでも市のほうで広報紙を通じまして広く注意喚起を図っている、こういったことをしております。

四万十市議会 2021-09-15 09月15日-04号

今日のたしかこれは読売ですか、安保技術流出大学意識低くということで、留学生に注意喚起6割してないと。中国政府が進める千人計画とか、いわゆる留学に行って、そこで学んだ技術を自分の国に持って帰って、そこで武器なんかに、今ドローンなんかのあれに、ある新聞には、ドローンの脅威、あるドローンの開発に研究したということで、日本人の学者が44人表彰されとったとかという、そういう記事もあります。 

四万十市議会 2021-09-13 09月13日-02号

また、住宅用太陽光発電システムにより発生する火災については、消費者庁より注意喚起が行われております。今後、再生可能エネルギーを責任ある長期安定電源とするためにも、安全性の確保が不可欠であり、事故原因の究明や再発防止対策を講じることが必要だと考えております。 また、先ほど抜かりましたけども、四万十市内で太陽光出火原因となっている事例はまだありませんので、報告しておきます。 以上です。

四万十市議会 2021-06-22 06月22日-03号

市長は、今般の事案発生の1日前の5月10日、防災無線市民の皆さんに対し、ワクチン接種及び感染予防徹底した生活コロナ感染への注意喚起のメッセージを述べられておりましたけれども、この内容はご記憶ございますか。 ○議長小出徳彦) 中平市長。 ◎市長中平正宏) この日には、恐らく約2か月ぶりぐらいに四万十市から感染者が出ましたので、感染防止徹底といつもしゃべってることをやったと思います。

四万十市議会 2021-06-21 06月21日-02号

防災行政無線放送に関してですが、四万十市・幡多地域感染が確認された場合や高知県内での感染症対応ステージに変化があった場合、連休等で人の往来が多くなる時期など、注意喚起が必要と考えられる場合に健康推進課放送をしております。 また、四万十市で感染者が確認された場合など、特に注意喚起が必要な場合は、市長放送を行っておるところです。

四万十市議会 2021-06-07 06月14日-01号

八束保育所建設時に、西側に防球ネット設置し、その後も簡易なネットの増設や注意喚起看板設置したが、園庭ゴルフボールが見つかることがあるため、保育所用地南側防球ネットを増設するとのことでした。 委員から、「これまでの議会答弁では、防球ネットはこれで十分対応できるとのことだったが、見通しが甘かったのではないか。」

四万十市議会 2021-03-22 03月22日-06号

市といたしましても、適宜必要な情報発信するとともに、注意喚起を行ってまいります。市民皆様には、改めて感染予防に努めていただきますようにお願いをいたします。 さらに、2月から始まっておりますワクチン接種につきまして、現在、医療従事者への接種を進めているところでありますが、先般、県内各市町村へのワクチン配布方法配布時期が発表されました。

四万十市議会 2021-02-24 03月03日-01号

今後も散発的に新型コロナウイルスの患者の発生が起こることも考えられますが、必要な情報を適宜発信をし、その時々の状況に応じたより一層の注意喚起と併せ、市民の不安の解消にも努めたいと考えます。 さて、今後国の示すワクチン接種スケジュールに従い住民接種が始まりますが、これに先駆けて2月10日付で健康推進課内にワクチン接種推進係を設けました。

四万十市議会 2020-12-22 12月22日-06号

現時点で四万十市への影響はないが、国内各地感染拡大や宿毛市での発生状況等を踏まえ、12月18日付で鳥インフルエンザに関する注意喚起等の周知を行うとのことでございました。 以上のとおりご報告いたします。 ○議長小出徳彦) 以上で産業建設常任委員長報告を終わります。 続いて、上岡 正教育民生常任委員長。 ◆教育民生常任委員長上岡正) それでは、教育民生常任委員長報告を行います。 

いの町議会 2020-12-17 12月17日-04号

遊具につきまして、現場での注意喚起を行う対策や再塗装を行うタイミングで温度上昇を抑制する塗料を使用するなどの対策も講じていきたいと考えております。 また、遊具設置につきましては、安全範囲を設ける等の制約もございます。新規設置時には制約の中でよりよい場所への設置を検討していきたいと考えております。 以上でございます。 ○議長高橋幸十郎君) 宮脇教育次長。      

四万十市議会 2020-12-16 12月16日-04号

その後、何度かお話をお伺いをする中で、活用できないか検討を重ねてきました結果、市と通報者の1対1の通話でありますとか、通信に限ることでありますとか、利用者が登録する段階で、あらかじめ危険な場所には近づかないようにというような注意喚起こういったことをするなど、やり方をいろいろと工夫すれば、何とか活用できるのではないかという判断の下、ビジネス版のLINEを活用しまして、現在のシステム、これは職員が構築

四万十市議会 2020-12-15 12月15日-03号

だから、市長説明要旨の中でも、新たな第3波が発生した状況下なので、市長説明要旨を作成していると思うんですけれども、注意喚起とかそういった部分の表現しかないということで、市としていわゆる市民の安全を担保する上で、どういった独自の、いわゆる第1波・第2波のときとは違う第3波のこの具体の対策についてお聞きをしたかったわけでございますけども、もう一度お聞きしますが、これは答弁できませんか。

高知市議会 2020-12-15 12月15日-04号

また,チケットのウェブ販売のページでは,過去2週間以内に引き続き感染が拡大している国・地域を訪問した方は,御来館をお控えくださいと,注意喚起がされています。 しかし,高知県は感染状況特別警戒へと引き上げ,また全国的にも,12月10日の厚生労働省専門家会議,アドバイザリーボードにおいて,座長の脇田氏から,福岡県,広島県,高知県でも感染拡大の動きが見られると,こうした指摘をされています。